2020年11月26日

《コラム》「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の改定

《コラム》「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の改定


NEW!2020-11-26 07:04:27

テーマ:ブログ





大阪の税理士事務所 福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所



記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター



大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!



《コラム》








《コラム》「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の改定




◆副業・兼業ガイドラインの改定  厚生労働省は、令和2年9月に 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」(以下、「副業ガイドライン」) を改定しました。  我が国の労働および社会保険諸法令では、 特に正社員が複数企業で雇用されることは前提とされていませんでした。  一方、労働力人口の減少や副業・兼業のニーズが高まったことで、 複数企業での雇用に配慮した制度が求められていました。  厚生労働省は、平成30年1月に「モデル就業規則」を改定し、 「労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。」と 副業・兼業を認める内容に変更していましたが、 当時策定された「副業ガイドライン」で不明確だった論点が、 今回整理されたことになります。



◆副業・兼業における問題点  副業・兼業による複数企業での雇用によって、以下のような問題が生じます。 ・複数事業所間での労働時間管理 ・時間外労働に対する割増賃金の負担 ・労働保険・社会保険の適用  使用者は、労働者の申告により、 副業・兼業先の事業内容や従事する業務、 労働時間の通算対象を確認した上で、 新たに策定された「管理モデル」を基に、 労働時間の管理や割増賃金を負担することになります。  労災保険は複数適用で、雇用保険は複数適用が原則認められませんが、 令和4年1月以降、65歳以上で合算して 条件を満たす場合は適用が認められるようになります。  社会保険は事業所毎に判断するため、 複数の事業所で適用される場合はいずれかの事業所の保険者を選択して、適用されます。



◆副業・兼業で労使に生じる義務  「副業ガイドライン」の改定で、 使用者は安全配慮義務、労働者は秘密保持義務、競業避止義務、 誠実義務を負うことが明確にされました。  労働者には、秘密保持や競業避止など従来と同様の義務が課されますので、 使用者はこれらの義務が履行されない懸念がある場合には、 副業・兼業を禁止または制限しても構いません。







大阪の税理士事務所 福永会計事務所



介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター



大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!



補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!

提携:福永会計事務所

会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!



運営:

---------------------

福 永 会 計 事 務 所

---------------------

「大阪 法人税申告」で検索!

中小企業庁認定 

経営革新等支援機関

電話:06-6390-2031


Posted by 介護事業に特化!福永会計事務所 at 07:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。